2015年2月5日木曜日

[写真]2015年の寒中見舞い。

画像は葉書に印刷し年賀状を頂いた方々に送ったものです。
年賀状の返信が今頃になりまして申し訳有りませんでした。




2015年2月1日日曜日

[写真]観音崎。

海が見たくなってきたので海へ。
場所は思いつきで場堀海岸。
海岸の写真を撮ってすぐ帰るつもりだったけど、砂浜を求めて西へ。
港の小さな浜を眺めつつ、結局、観音崎まで歩く。
観音崎自然博物館でたなごを見て、パノラマ写真の練習をしてから帰る。



2015年1月15日木曜日

[写真]二本松の冬。

2015年の年末年始は仮設住宅で過ごした。
ふわふわとしたセイタカアワダチソウがいいなと思い、子が義父母と買い物に行った隙に撮ってみた。
このときの天候はいい感じに思わしくなく冬っぽくて、俺的にはいい天気だった。









2014年12月19日金曜日

[samba]samba-toolで階層化したOUにユーザを追加する。

以下のようにOUが階層になっている場合のユーザ追加について記述。

BEER +
         + STOUT

BEERの下にSTOUTがある場合は--userou=OU=STOUTを最初に指定し、カンマ区切りでOU=BEERとする。

# samba-tool user add ユーザ名 パスワード --userou=OU=STOUT,OU=BEER

登録結果はldbsearchかActive Direcotoryユーザーとコンピューターで確認してみてください。

2014年12月14日日曜日

[写真]三渓園。

12月中旬となり、三渓園の木々も寒々としていることだろうと期待していたがそんなことはなく寒い中にも草木のうえに暖かな空気を感じるような光があった。







2014年9月21日日曜日

[写真]夏の雪。

2014年の夏の雪。と、いいたいところだが2014年9月21日撮影。
まあ、細い。細い。
撮影時期はどうでもよいこと。
撮影場所は横浜公園。





2014年9月15日月曜日

[写真]三渓園。

夏の雪という作品を作るとき、いつもは浜離宮か新宿御苑に行くが、横浜の風景で作りたくなってきたので三渓園へ。
今回は快晴ではないので軽装で行く事にした。
曇り時々晴れだと、フラットな白黒写真になるので晴れてくれないと労力にあった結果が得られないから。

夏の雪は撮れなかったけど、三渓園は楽しかった。
水墨画に描かれているような、いいよね〜っていう風景が現実に存在するのは面白い。









フォロワー